//
光厳院が倹約を発令する。 / 電気通信審議会が「NTTを分離分割すべきだ」とする答申を日野郵政相に提出する。しかし少数反対意見も付記する異例の答申となる。 / 智子(としこ)内親王が即位する(第117代天皇、後桜町天皇。最後の女性天皇)。 / 丹那トンネルの崩落事故で埋没した33人のうち17人が救出される。 / 東京音楽院の設立が認可される。後に国立音大となる。 / プロ野球セ・リーグの公式戦が始まる。横浜スタジアムでの開幕戦で、スピードスケートの金メダリスト清水宏保選手(24)が始球式をつとめる。 / 陳天華(Chen Tian-hua)が、日本の新聞記事に憤慨して大森海岸で投身自殺する。(誕生:1875)。日本に留学していた清末の革命家。 / 延暦寺衆徒が蜂起し、将軍義教が諸将に攻撃を命じる。 / 志賀島の農民甚兵衛が、田から「漢委奴国王印」と刻まれた金印を発見する。 / 三宅島で大火があり、300戸が焼失する。 / >
//
// //
//