//
新聞全国紙が、第1・第3日曜の夕刊を廃止する。 / 秋篠宮がナマズ研究のためタイ航空機でバンコクに向かう。 / 中野正剛が「国家改造計画綱領」を発表する。 / 大阪府警が、大阪市北区の路上で拳銃と実弾を所持していた山口組系芳菱会組員5人を銃刀法違反容疑の現行犯で逮捕する。 / 鹿児島県の九州電力・川内原発2号機は、フル出力運転に入る。川内原発は8月に再稼働した1号機と合わせ、およそ180万キロワットの電力の供給が復帰したことになる。2号機は原子力規制委員会の最終検査で問題がなければ、今月中旬に営業運転に移行する予定。 / ソニーが世界最初のトランジスタテレビを発売する。 / 朝日新聞社編『野球年鑑』が創刊される。 / 東京府職業紹介所が女学生800人に就職相談を実施する。 / 日本共産党が、宮本委員長批判の手記を週刊新潮に載せた袴田里見前調査委員長を除名することを発表する。 / 与党3党の代表団が訪米し、カンター通商代表と会談する。 / >
//
// //
//