//
NHKが「とんち教室」の放送を開始する。先生はアナウンサーの青木一雄、生徒には石黒敬七、長崎抜天、玉川一郎、春風亭柳橋、西崎緑など。 / 駿河・遠江守護の今川氏親が尾張守護の斯波義達と戦う。 / 京阪電鉄が、日本初のロマンスカーの運行を開始する。 / 神戸の福原遊廓で火災が起こり、68戸が焼失して1人が死亡する。 / 政府が居留民保護を理由として軍艦2隻をウラジオストックに派遣することを決定する。 / ペルーで身柄を拘束された日本赤軍の吉村和江(49)の拘置理由を開示する裁判が東京地裁であり、吉村はハーグ事件への関与を否定し無実を主張する。 / 北海道恵庭市の市長選挙が行われ、前市長室長の黒氏博実(51)が初当選する。 / 流行歌の作曲家となる古賀政男誕生。 / 東海銀行の調査で、「ボーナスは貯蓄」が44%であることが判明する。 / 村山首相が未明、住宅金融専門会社問題の処理に関連して異例の記者会見を行い、苦渋の選択の釈明を行う。 / >
//
// //
//