//
幕府が鉱山採掘を奨励する。 / 秩父宮雍仁が松平勢津子と結婚する。 / 15の新聞社が、疑獄事件関係の報道に対する政府の言論圧迫に反対の共同宣言を発表する。 / 安芸の鋳物師三郎次郎が、隣国周防の賀茂社の注文に応じて釣鐘の鋳造を行ったところ、周防楊井の同業者に抗議され、詫びを入れる。 / 山田耕作との軋轢で日本交響楽協会を脱退した近衛秀麿が新交響楽団を結成する。 / 関西諸国が大洪水となる。特に伊勢・近江両国の被害が甚大となる。 / 「出雲風土記」が完成する。 / 岡本一平没。63歳(誕生:明治19(1886)/06/11)。漫画家。 / 神戸市の連続児童殺傷事件で逮捕された少年の検事調書の内容が流出した事件で6人が指名手配された革マル派が都内で記者会見し、「6人の指名手配はでっちあげによる」と主張する。 / 徳川光貞の第4子の源六が元服し名を新之助と改める(実名頼方)。後の吉宗。 / >
//
// //
//