//
会津藩が、城下での浪人宿泊・請人・借金・口入れ・人身売買・夜番などについて布令をだす。 / 未明、板橋区の住宅街で放火と見られる火災が連続して6件発生し、5人が死亡・3人が重軽傷を負う。 / 日本興業銀行、朝鮮銀行、台湾銀行が、中国の交通銀行への借款供与を契約する。 / セガ・エンタープライゼスが、電子メールやホームページ閲覧などもできる新しい家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」を発売する。 / 開高道子が、茅ケ崎市のJR東海道線踏切で列車に轢かれて死亡する。41歳(誕生:昭和27(1952)/07/14)。「おしゃれサラダ」などの豊饒な文体のエッセイスト。 / ジュネーブで行われている自動車問題をめぐる日米の閣僚級交渉で、アメリカの制裁発動ギリギリで歩み寄りが実現する。自動車部品の購入数値目標を提示することは回避され、アメリカが独自試算を発表することになる。日本への制裁措置は回避され、日本もWTOへの提訴を取り下げることになる。しかし、双方の解釈が異なる可能性を含むものとなる。 / 進藤英太郎、没。78歳(誕生:明治32(1899)/11/10)。俳優。 / ロッキード裁判で、伊藤宏が5億円授受を追認する。 / 土佐国高知城下で一揆が起こる。 / 日刊紙「日本」が、トルストイ作・内田魯庵訳「復活」の連載を開始する。 / >
//
// //
//