//
臨時行政改革推進審議会が、内閣機能強化などを求める答申を提出する。 / 張り手の前田山が第39代横綱になる。 / 石田三成が急遽大垣城を出て佐和山城に戻る。 / 梅田雲浜、没。45歳(誕生:文化12(1815)/06/07)。尊攘派の志士。 / 運輸省と新東京国際空港公団の幹部が成田市東峰地区を初訪問する。2月6日に再訪問する。 / 2月28日に愛知県稲沢市の国府宮神社で開催された国府宮はだか祭の参加者で、ほかの参加者ともみ合って心肺停止状態となった同市の男性が入院先の病院で死亡。 / 加山雄三主演の「大学の若大将」が封切られる。以後、若大将シリーズが作られる。 / 大佛次郎が肝臓がんのため東京・築地の国立がんセンターで没。75歳(誕生:明治30(1897)/10/09)。「赤穂浪士」「天皇の世紀」などを著した作家。文化勲章を受章した。 / 日本軍が金門島を占領する。 / 人類の祖先としては最も古い約440万年前の猿人とみられる化石がエチオピアで見つかり、日本、アメリカ、エチオピアなどの研究者により「アウストラロピテクス・ラミダス」と名付けられる。 / >
//
// //
//