//
拓大生600人が、理事の辞任を求めて学内に篭城する。 / 孝徳天皇が、死亡から1ヵ月28日の短期間で埋葬される。 / 郵便年金法が公布される。 / 神田・錦輝館で早大雄弁会が第1回公演を行う。 / ロッテの伊良部秀輝投手が日本ハム戦で、通算1000奪三振を達成する。 / 札幌、函館、青森、秋田、盛岡などで例年より早い初雪が降る。 / 鈴木梅太郎が合成酒の特許を得る。 / モスクワを訪れている小渕首相がモスクワのクレムリン宮殿でエリツィン大統領と約1時間半会談する。北方領土問題では国境画定委員会を設置することで合意する。エリツィン大統領は、クレムリンで開かれた小渕首相のための晩餐会を欠席する。 / 新生党、公明党などの野党で作る新党準備会の総会が開かれ、新・新党の名称が投票で「新進党」と決定する。 / 就労中に右腕を切断されたパキスタン人に対して、母国水準で算定した800万円の損害賠償を会社が支払うことで和解が成立する。 / >
//
// //
//