//
幕府が、造作、修理、替物用途などを農民に課すことを禁止する。 / 経営不振の金融機関が破綻する前にてこ入れする金融機能早期健全化緊急措置法が、参院本会議で自民党、公明、自由党、社民党などの賛成多数で可決され成立する。 / ハンガリー人ベニョフスキー(26)が、長崎出島のオランダ商館長あてにロシア南下の警告書簡を送る。 / 富山市で百数十台のサーキーット族の車が暴走し、商店を破壊する。63人が逮捕される。 / 小野寺十内が妻丹への最後の手紙を書く。 / ILOの国際労働会議に経営代表として出席するため、山崎亀吉が出発する。 / 吉田兼倶、没。77歳(誕生:永享7(1435))。神道学者で吉田神道の大成者。 / 物理学者で日本初のノーベル賞を受賞する湯川秀樹誕生。 / 大内義隆が、安芸の吉川興経の所領を毛利元就に与える。 / 22日に日大の職員給料を強奪した日大運転手山際啓之が、品川区大井で恋人とともに逮捕される。逮捕直後の台詞「オオ・ミステイク」が流行語になる。 / >
//
// //
//