//
米沢藩主上杉綱勝が、妹富子の嫁ぎ先の吉良家に招かれて饗応を受ける。その帰途、駕篭の中で腹痛を訴える。 / 平成7年度の予算案が参議院本会議で成立し、最も早い予算案成立となる。 / 旧軍人による池田隼人ら政府要人暗殺計画が発覚し、13人が逮捕される(三無事件)。 / 浅草寺が炎上する。 / 近畿郵政局の課長補佐の熊谷和幸(43)が収賄の疑いで逮捕される。 / 府中へ進出した信長が、越前の一向一揆を鎮圧する。 / 名古屋農産銀行が取り付けにあい休業する。 / PLOのアラファト議長が来日する。 / 禅僧の以心崇伝が、僧の学力試験のために、板倉勝重を通じて京都の各寺から僧を駿府に派遣するように命じる(鐘銘事件の布石)。 / 四極通商閣僚会議に出席中の橋本通産相がイングランドのハロゲイド市内のホテルでカンター米通商代表と会談し、CIAの電話盗聴問題について「大変不愉快だ」と強い不快感を表明する。 / >
//
// //
//