//
オウム真理教にビデオを見せたことに関し、TBSに鈴木淳生常務ほか10人からなる第2次社内調査チームが設置される。第1次調査チームは解散する。 / 東京銀座の東京温泉に、初めてトルコ風呂が登場する。 / ベルリンで、北里柴三郎がジフテリアと破傷風の血清療法を発見する。 / 島津貴久が岩剣城の祁答院勢を破る。 / 宇野宗佑内閣が成立する。 / 神奈川県内を走る相鉄(相模鉄道)線とJR東日本線(東海道貨物線)が同日新規開業する羽沢横浜国大駅を経由して相互直通運転開始。また、朝のラッシュ時などにはJR埼京・川越線との直通運転を実施し、埼玉県の川越駅まで乗り入れる(詳細は「神奈川東部方面線」および「相鉄・JR直通線」を参照)。 / 最高裁が、家裁以外での開廷前のカメラ取材を解禁する。 / 蒲生秀行が、会津から下野宇都宮に移される。 / 鷹司殿が焼失する。 / 和歌山市園部地区の林真須美が両足に火傷をする。夫の林健治と共謀し火傷の原因が自転車の転倒事故だったように装い保険金を騙し取ろうとする(1998年10月4日に林健治が逮捕されたときの容疑)。 / >
//
// //
//