//
梅謙次郎、没。51歳(誕生:万延1(1860)/06/07)。フランス法学者。 / 東京の目黒競馬場で日本初の自動車レースが行われる。 / 上皇が高野山に御幸する。 / 今田源太郎がキリスト教徒を泊めた罪で切腹し、その子3人は斬首刑となる。 / 羽柴秀吉が前田利家を先鋒として柴田勝家の拠城北ノ庄城を囲む。 / 家重の側室で家治の生母のお幸が西の丸から天英院亡き後の二の丸に移される。 / 大炊(おおい)寮領御稲田(みいねだ)の供御人数百人が、稲を輿に乗せて院に押し寄せ、御稲納入などの役務を勤めることができないと訴える。 / 政府が、経済安定10原則を発表する。 / 愛知県名古屋飛行場にて、国産エンジン搭載の先端技術実証機X-2(心神)が初飛行に成功[要出典]。 / 大相撲初場所に優勝した大関若乃花が、番付編成会議で45代横綱になることが決まる。 / >
//
// //
//