//
日本が万国赤十字条約に加盟する。 / 広津和郎、志賀直哉、宇野浩二ら作家9人が松川事件の公正判決要求書を裁判長に提出する。 / 東京・小石川の伝通院で火災があり、本堂が焼失する。 / 自民党総裁予備選挙が告示される。 / 産炭地域振興臨時措置法が公布される。 / 法務省が、外国人の指紋押捺制度の見直しに着手する。 / 労働省が発足する。 / 経営路線などをめぐって激しい選挙戦となった早大総長選挙の再投票の結果、奥島孝康法学部長が選出される。 / 自民党羽田派の羽田孜代表が、小選挙区・比例代表並立制の「野党との妥協案」を提示する。 / 江戸で異常低温が続き大雨が襲う。京都では落雷と大洪水で多数の死者が出る。 / >
//
// //
//