//
幕府が市中の問屋・商人に米・麦・大豆の買い置き、買い占めを禁じる。 / 幕府が真字二分判金を新鋳する。 / オウム真理教「労働省」大臣だった山本まゆみ(41)の第2回公判が東京地裁で開かれ、教団内で修業中に死亡した越知直紀さんの死体損壊事件について初めて審理に入る。山本は起訴事実を大筋で認める。 / 内藤信敦が京都所司代を退く。 / 久島啓太が、高校生で初めて全日本相撲選手権に優勝する。 / アメリカ軍が硫黄島に上陸を開始する。 / 越後に大地震が起る。 / 自民党総裁選挙の立候補受付けが行われ、梶山、小泉、小渕の3人が立候補する。 / 旧公明党の一部参議院議員などで作る公明が拡大中央委員会を開き、翌年夏の参院比例代表選挙を公明単独で戦う方針を正式決定する。 / 小学校教育費の国庫補助を要求する運動のための国立教育期成同盟会が発足する。 / >
//
// //
//