//
京都帝大が数学、物理学、化学の各科を設置する。 / 江戸川区の小松川信用金庫篠崎支店に刃物を持った男が押し入るが、支店長が用意した偽物の1千万円の束を奪って逃げる。 / 小尾十三、没。69歳(誕生:明治42(1909)/10/26)。「登攀」で芥川賞を受賞した。 / 細川勝元が禅宗に帰依し、枯山水の竜安寺を創建する。 / ペルーの日本大使公邸人質事件で、日本外務省現地対策本部の田中克之本部長が地元ラジオの人質向け放送で「交渉は少しずつ前進している」と人質72人を激励するメッセージを読み上げる。 / 防衛庁が、調達実施本部の背任事件に絡む証拠隠滅疑惑について調査結果をまとめた最終報告を公表する。 / 持統天皇(53)が譲位して、孫の軽皇子(15)が即位する(第42代天皇、文武天皇)。持統天皇は太上天皇となり政務を執る。 / 米沢軍に攻められている最上義光が、伊達政宗に援軍を要請する。 / 池田外相が、パキスタン、インド、マレーシアの3ヵ国歴訪に出発する。 / 横浜市で大震災復興記念横浜大博覧会が開幕する。 / >
//
// //
//