//
幕府が関東郡代の伊奈忠逵(ただみち)と西国筋代官の池田季隆(すえたか)を部下の不正により処罰する。 / 新種の大型昆虫「ヤンバルテナガコガネ」が沖縄本島で発見される。 / 埼玉県の国鉄八高線高麗川駅付近で、満員のため列車がカーブを曲り切れず崖下に転落し、184人が死亡する。 / 東証1部平均株価が1万6000円を割り込む。 / タジキスタンの首都ドゥシャンベの東方ラビジャールから約10キロ山岳地帯に入った道路わきの崖下に国連監視団の車が転落しており、側に国連タジキスタン監視団の4人が射殺体でみつかる。1人は前筑波大学助教授の秋野豊政務官(48)。 / 故長谷川一夫、故植村直己に国民栄誉賞を与えることが決まる。 / 楠本憲吉が大阪で作品展を開く。 / 大相撲初場所で、大関柏戸が13勝2敗で初優勝する。 / 日本借家人組合が、3割値下げ要求大会を開催する。 / 日本アルプス名付親のウエストンが来日する。 / >
//
// //
//