//
新商法が公布される。 / 読売新聞社主・正力松太郎誕生。 / 天皇徳仁の即位を祝う一般参賀が皇居で行われ、141,130人が訪れた。 / 近畿、中国、四国、西国の諸大名が幕府の出した法令3ヵ条に誓詞を提出する。 / 一条兼孝が関白を退く。 / パリで世界柔道選手権が開幕する。女子72キロ級の阿武教子が金メダルを獲得する。 / 東京地裁で金丸信と生原正久の初公判が開かれる。金丸は生きている間の収監を避けるため無罪を主張する。 / 第1回全国ラヂオ青年雄弁大会が全国中継される。 / 日産自動車が、オーストラリアでの現地生産を10月で中止すると発表する。 / 第一勧業銀行が関係ノンバンクを介して総会屋グループ代表の小池隆一に巨額の融資をしていた事件で、東京地検特捜部が第一勧銀の元副頭取2人を含む役員4人を逮捕する。 / >
//
// //
//