//
松平露姫が、天然痘のため死去する。6歳(誕生:文化14(1817)/11/02)。全国から追悼の作品が寄せられる。因幡国若桜(若狭)藩の前藩主松平冠山の息女で天才少女。 / 陸・海・空の自衛隊と防衛庁が発足する。 / 鬼怒川水力発電所の通水式が行われる。 / 北海道千歳市郊外の道央道で120台の追突事故が発生し、2人が死亡する。 / モスクワで、日本とモンゴル人民共和国の国交樹立の調印が行われる。 / 長野五輪の男子滑降コースのスタート地点問題で、国際スキー連盟のマーク・ホドラー会長と長野冬季五輪組織委員会の副会長や長野県知事らが長野市内で会談するが、平行線のまま終る。 / 新二十円札が発行される。最後の兌換紙幣となる。 / 横浜銀蝿のボーカル「翔」こと田宮将吉(40)が覚醒剤使用の疑いで逮捕される。 / 高知県室戸に台風が襲う。家屋の倒壊、負傷者が多く出る。 / 幕府が事実上初の通商条約である日蘭追加条約をオランダ商館長クルチウスと長崎で調印する。 / >
//
// //
//