//
衆議院予算委員会で、住専の処理問題で参考人質疑が行われる。 / 前夜発見された不審な台湾船籍の漁船「金発富号」が清水港沖に曳航され、中にいた57人の中国人が出入国管理令違反の疑いで逮捕される。 / 日興証券とアメリカの大手金融会社トラベラーズ・グループが、トラベラーズが日興証券に最大25%を出資して筆頭株主となる資本提携に署名する。 / 津村順天堂が入浴剤「バスクリン」を発売する。 / 北朝が「至徳」に改元する。 / 徳川家慶、没。61歳(誕生:寛政5(1793)/05/14)。江戸幕府12代将軍。 / 対ドイツ参戦のため、5100万円の臨時軍事費特別会計法が公布される。 / 鎌倉大仏の供養が行われる。 / 朝鮮国使呂祐吉らが幕府に国書を呈する(対馬藩の国書偽造などの苦肉の計が結実し、朝鮮との国交回復が成る)。 / 古賀政男の「酒は涙か溜息か」がコロムビアレコードから発売される。 / >
//
// //
//