//
三池闘争。石田博英労相が中労委に職権斡旋を依頼する。炭労は受諾を解答するが、会社側は拒否する。 / 村山郡幕府領の寒河江・白岩など39ヶ村の総代が、年貢減免や夫食の貸下げなどを幕府評定所に越訴する。 / 警視庁が年末年始の朝風呂と昼酒を許可する。 / 国内で第5世代移動通信システム(5G)がサービスを開始。 / 石田三成、増田長盛が、秀頼への忠誠を誓って起請文を出す。 / 北条政村、没。69歳(誕生:元久2(1205)/06/22)。第7代執権だった。 / 脱走犯が浦和でアパートを占拠し、自殺を図る。 / 衆議院が天皇機関説排撃の国体明徴決議案を可決する。 / 元関白の九条政基が家領の日根荘の直接支配を開始する。 / 足尾鉱毒事件で、双方が公害調査委員会の調停案を受諾し、百年公害に初の和解が成立する。 / >
//
// //
//