//
黒澤明が監督している「影武者」で、黒澤と主役の勝新太郎が衝突し、主役が仲代達也に交代する。 / 日本最初の無人スーパーの「オーケー国分寺店」が営業を開始する。 / イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸する。 / 信長が、南近江の門徒及び郷士に一向宗徒と通交することを禁止して誓紙を提出させる。 / 醍醐天皇が、紀友則古・紀貫之・凡河内躬恒(おおしこうしのみつね)の4人に、万葉集以後の古歌を選んでまとめるように命じる。これは8年ほどかかってまとめられ「今和歌集」と名付けられて奏上されることになる。 / 赤穂藩札の引き替えが始まる。 / GHQの指令で第1次農地改革が実施され、不在地主の田畑が没収され、自作農が増える。 / 毎日新聞が、夫婦別姓に関する女性を対象にした世論調査をまとめる。56.0%の女性が同制度に賛成しているが、5人に4人が改姓・別姓にしたくないと考えていることが分かる。 / 司法相が、受刑者のラジオ聴取を許可する。 / 東京神宮競技場で、全米学生チームによるアメリカンフットボール競技会が行われる。 / >
//
// //
//