//
幕府が諸番士の衣服の美麗を戒める。 / 下関駅構内で、積み込み作業中の軍用火薬が爆発し、27人が死亡し約60人が負傷する。 / 幕府が牛・馬に重荷を背負わせないように命じる(生類憐みの令)。 / 老中間部詮勝(まなべあきかつ)が参内し、条約調印事情了解の勅諚を受ける。 / 第2次日露条約が発表される。 / 防衛分担金削減に関する日米交渉が妥結する。 / 日本軍のノモンハン攻撃が再度失敗する。 / 大分県姫島沖で、軍用船「金城丸」がイギリス汽船と衝突し沈没する。帰還兵155人が死亡する。 / 藤原信頼が、平治の乱の後始末として六条河原で斬られる。27歳(誕生:長承2(1133))。 / 幕府が、流行している独楽(こま)廻しを、堺町、木挽町の芝居小屋以外禁止し、市中での販売も禁止する。 / >
//
// //
//