//
円高が日本の景気に悪影響を与えるとの懸念から、ニューヨーク市場で、1ヵ月ぶりに日米が円を売ってドルを買う強調介入を行う。この結果円は一時87円10銭まで下がる。 / 私設無線局資格認定試験を、初めて女性が受験する。合格して女性初のアマチュア無線技師が誕生することになる。 / 三池闘争。三井三池の配転団交が労使双方の主張が折合わず決裂する。 / 宮脇綾子が腎不全のため名古屋市の自宅で没。90歳(誕生:明治38(1905))。創作アプリケ作家で洋画家故宮脇晴の妻。 / 土井隆雄宇宙飛行士らを乗せたスペースシャトル「コロンビア」が午前7時20分(日本時間9時20分)、フロリダ州ケネディ宇宙センターに無事着陸する。 / 唐津藩領の農民・漁民2万人が新税廃止などを要求して一揆を起こす(虹の松原一揆)。 / 後一条天皇(11)の元服の式が紫宸殿で行われる。 / 中国残留日本人孤児の1996年度訪日調査団の43人が成田空港に到着する。 / 富士正晴、没。73歳(誕生:大正2(1913)/10/30)。作家。 / 大川博、没。74歳(誕生:明治29(1896)/12/29)。元東映社長。 / >
//
// //
//