//
タバコ専売法が公布される。「大和」「スター」など。 / オウム真理教「労働省」大臣だった山本まゆみ(41)の第2回公判が東京地裁で開かれ、教団内で修業中に死亡した越知直紀さんの死体損壊事件について初めて審理に入る。山本は起訴事実を大筋で認める。 / 「延享」に改元する。 / 東京の水源の山口貯水池(狭山湖)が完成する。 / タイの偽米ドル札事件で起訴された日航機「よど号」乗っ取り事件の元赤軍派メンバーの田中義三(47)ら6人の公判がチョンブリ地裁で開かれ、証人尋問が行われる。田中は裁判の破棄を申し立てる日本語の文書を日本人記者に配布する。 / 名古屋市のオウム真理教信者の女医の連れ戻しのためマンションに侵入したとして住居侵入罪に問われたオウム真理教「西信徒庁」元トップの都澤和子(30)の第2回公判が名古屋地裁で開かれ、検察側は懲役1年6月を求刑する。都澤は信仰心は変らないと述べる。 / 自民党内の三木退陣工作(三木おろし)が表面化する。 / 警視庁が自転車の取締規則を改正する。 / 宮沢喜一代議士が自民党総裁選に出馬を表明する。 / 高野山金剛峯寺が炎上する。仏像、経巻などが焼失する。 / >
//
// //
//