//
東京江東区で、100メートルクレーン車が横倒しとなり、駐車中の車22台が押しつぶされる。 / ごみ焼却から出る排熱にガスタービンを組合わせて電気を起こす「スーパーごみ発電」が群馬県榛名市で日本初の試運転に入る。 / 上映中のソ連映画「ヴォルガの舟唄」の上映が禁止される。 / 直江兼続軍が米沢に撤退を開始する。 / 第7代将軍になる徳川家継誕生。 / 農商務省が、禁止海域内で操業している遠洋トロール漁業者に対して取締り強化の方針を訓告する。 / 日本相撲協会は、相次ぐ暴行問題を受けて両国国技館で理事会を開催。暴力再発防止策を協議し「暴力禁止規定」ならびに「力士の暴力に対する処分基準」を策定、理事会はこれを承認した。同日午後からは十両以上の関取を対象に「付け人に関する特別研修会」も実施した。 / 参議院議員選挙で自民党が惨敗し首相退陣の意向が示されたことから円売りが加速し、一時1ドル=144円まで値下がりするがその後買い戻され141円まで回復する。 / 造船疑獄。有田代議士の身柄が小菅刑務所に移される。 / 新協劇団が、築地劇場で「アンナ・ナレーニナ」を上演する。 / >
//
// //
//