//
藤原忠通の養女の呈子が女御となる。 / 東京・新宿のホテル7階の「共和」専用ルームで、加藤紘一代議士が共和の副社長から1000万円を受け取る。平成8年3月4日に、同席していた後援会会長が証言する。 / スキー・ジャンプのサマーグランプリ第4戦がイタリアのプレダッツォで行われ、ラージヒルで原田雅彦が最終第5戦を待たずに優勝を決める。 / 日刊英字新聞「The Japan Times」が創刊される。 / 横浜地裁で、妻子3人を殺害し横浜港に捨てたつくば市の医師野本岩男(30)に対する論告求刑公判が開かれ、検察側が死刑を求刑する。 / 摂津石山に親鸞像を移し、真宗の本寺とする。石山本願寺となる。 / 国立西洋美術館にあるルーベンスの作と伝えられている「ソドムを去るロトとその家族」が、科学的な調査の結果模写であることが判明する。 / 資本自由化が実施される。 / 滋賀県の日本発酵機構余呉研究所が、外国産米の有効利用を考えて「ライスチーズ」を開発する。 / 国技館で、普選・貴族院改革断行国民大会が開催される。 / >
//
// //
//