//
紀州藩主の徳川光貞が創業記攷異を幕府に献上する。 / 花房照子、没。67歳。米ロックフェラー大上級研究員で、文化勲章受賞者の花房秀三郎の妻。 / 隅田川に大川橋(吾妻橋)が架設される。 / 新田軍が足利軍と竹ノ下・箱根で戦って敗れる。 / イギリスが日英同盟案を提示する。 / 渡辺美智雄元副総理の自民党葬が青山葬儀場で行われ、2千人が参列する。 / ヤクルトの野村克也監督がこのシーズン限りで退団することを発表する。 / 民主党代表の選挙が行われ、菅直人が大差で再選される。 / 東京協和・安全両信用組合の乱脈経営・救済問題に関連し、東京都が前年11月時点での1億円以上の預金者と融資先などの実名リストを衆議院予算委員会に提出する。この中には金利4%以上の預金者として田中角栄元秘書で越山会女王といわれた佐藤昭子の17億2598万円が含まれていることが判明する。 / リクルート・リサーチの調査で、この年の女子大生への求人倍率が0.45倍となっていることが明らかになる。 / >
//
// //
//