//
OECDの閣僚会議がパリのOECD本部で開催される。雇用問題に関する討議が行われ、日本は保護主義的な動きを牽制する。 / 満州国皇帝が退位し、満州国が消滅する。 / 舎人親王、多治比池守、藤原武智麻呂が長屋王糾問のため長屋王邸に入る。 / 午後4時15分ごろ(日本時間午後2時15分ごろ)、ハワイ沖で行われていた環太平洋合同演習(リムパック96)に参加している海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」が、射撃訓練中に過って米海軍の艦上攻撃機A−6を機関砲で撃ち落とす。乗員は脱出後同護衛艦に救助される。 / 経団連の石川一郎会長が辞任する。後任には石坂泰三東芝社長が就任する。 / 東京地検と警視庁が、佐川急便マネー疑惑で強制捜査に乗り出す。 / 石田三成、小西行長、安国寺恵瓊が、市中引回しの上、六条河原で斬首される。三成41歳(誕生:永禄3(1560))。 / 安室奈美恵が男児を出産する。 / 神奈川県相模原市の「田名塩田遺跡群」の約1万5000年前の後期石器時代の地層から、柱穴を伴った円形の大型住居跡が見つかる。 / 絵島が禁固されている内藤駿河守の囲屋敷が城内の花畑に移される。 / >
//
// //
//