//
平林初之輔が、第1回国際文芸家協会大会に日本代表として出席するため渡欧中にパリで客死する。40歳(誕生:明治25(1892)/11/08)。評論家、翻訳家で社会運動家。 / 東京地検が、予言者の飯野吉三郎を起訴する。 / 特定の暴力団が市民の日常生活に絡んで金品を得ることを阻止したり対立抗争を封じ込めを目指した暴力団対策法が施行される。 / 日本初の日刊新聞「横浜毎日新聞」が発行される。 / 足利義量(よしかず)没。19歳(誕生:応永14(1407)/07/24)。第5代将軍。 / アルジェリアでのアラブ首脳会議で、日本に対して5%の石油生産削減上積みが免除されることが決まる。しかし25%の削減は免除されず。 / 大相撲初場所千秋楽、大関貴ノ花が関脇武蔵丸の「勇み足」で白星を拾い14勝1敗で4回目の優勝を飾る。 / 幕府が駿河国田中藩主酒井忠能の封を没収する。 / 参議院定数訴訟で、最高裁が格差6.59倍は違憲状態であるとの判決を下す。 / 尖閣諸島沖で中国海警局の4隻が領海を航行。 / >
//
// //
//