//
豚肉が不足になり、東京で一時販売停止の措置がとられる。 / 弥生時代の遺跡から発掘された2000年前のハスの実が開花する。発見者の大賀博士の名を取って大賀ハスと名付けられ、各地へ分根されることになる。 / NTTドコモが、アナログ方式携帯電話の新規申込み受付け終了を郵政省に認可申請する。 / 鎌倉建長寺が焼失する。 / 伊豆半島沖合で不審な漁船が発見され、中に福建省から乗せたという45人の中国人がいることが判明する。 / 陸奥の蘆名盛高が家臣の松本豊前守を殺害する。 / 美濃部達吉の『法の本質』など2冊が発禁となる。 / 米原−京都間が電化され、東海道線全線の電化が完成する。 / 富士山で冬山訓練をしていた早大と東京理科大の山岳部員らが雪崩に巻き込まれ、10人の死者と30人の重軽傷者をだす。 / 赤穂浪士が討ち入りのため堀部安兵衛宅に集合を始める。 / >
//
// //
//