//
バブル経済の破綻がコンピュータソフト業界にもおよび、コンピュータのソフト開発・出版の大手アスキーがキヤノンに資本参加を含む支援を要請していたことが明らかになる。都銀が支援に乗り出す。 / 長州と薩摩が対立して京都諸門で戦闘を交える。禁門の変、蛤御門の変が起る。 / 鎌倉の大仏が、赤いペンキで胸、腹部、つめなどにいたずら書きされる。 / 金丸元副総理と田辺社会党副委員長を団長とする訪朝団が平壤入りする。金容淳・朝鮮労働党書記主催の歓迎宴で、植民地支配を謝罪する。 / 武蔵野鉄道の池袋−飯能間が開通する。後に西武鉄道となる。 / 第7号科学衛星「ひのとり」が打ち上げられる。 / 地下鉄サリン事件で死亡した人の遺族と負傷した人の家族がオウム真理教と麻原彰晃らに対し、6億8000万円の損害賠償を求める訴えを起こす。 / 北条宗方の陰謀が発覚し、幕府は2日に北条時村殺害に関連した徒党12人を討ち、この日宗方を討ち殺す。 / 新防衛計画の大綱がまとまる。日米安保の強化、災害・テロ対応、自衛隊のコンパクト化などが明記される。 / 読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博が発覚。 / >
//
// //
//