//
興福寺の搭・東金堂が落雷のため焼失する。 / 檀一雄没。63歳(誕生:明治45(1912)/02/03)。作家。 / 光緒帝の従兄の嫡子で清国皇族の溥倫が来日する。 / 豊後の府内藩で、庄屋の内作使役制を不満として強訴が起こり、不正庄屋が処分される。 / 奈良春日社神人が上洛して狼藉を働く。 / 巨勢麻呂を陸奥鎮東将軍に、佐伯石湯を征越後蝦夷将軍に任じ、陸奥と越後の蝦夷を討伐させる。 / 秀吉が、博多筥崎を出発して帰途につく。 / 農林省が、自作農の創設・維持政策を開始する。 / オウム真理教の上九一色村の施設に大小2系統の化学合成装置が発見される。大きいほうの装置は未使用だが、大量の液体窒素の購入の計画があったことから、本格的なサリンの生産を行なおうとしていたと見られている。また、第6サティアンで火薬や爆発物の原料が大量に見つかる。假谷事務長拉致事件の松本剛が特別手配となる。 / 前日に乗用車で自転車に乗っていた男性を跳ねる事故を起こし、男性を意識不明の重体に陥らせた新潟市職員の自宅で火災が発生し、焼け跡から職員の焼死体が発見される。 / >
//
// //
//