15962
1938/11/19
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
明治天皇の崩御が公表される。61歳(誕生:嘉永5(1852)/09/22)。皇太子嘉仁が皇位を継承し、「大正」と改元される。『易経』の「大享以正、天之道」が出典。 / 八百屋お七が放火罪により江戸市中引回しのうえ鈴ケ森で火あぶりの刑に処せられる。18歳(誕生:寛文6(1666))。本郷追分町の八百屋中村喜兵衛の娘。お七が恋した吉三郎というのは、大円寺の西運上人だったことが最近判明している。 / 改正公職選挙法が施行され、公民権停止期間や罰金が強化される。 / アメリカのカンター通商代表が、日本がアメリカに輸出しているトヨタ、日産、本田、マツダ、三菱の5メーカー13種の高級車に100%の高率の関税をかける59億ドルの対日制裁を発表する。 / 落語の六代目三遊亭円生誕生。 / 高知県宿毛市で4歳の女児が誘拐されるが、7時間後無事保護されて一緒にいた旅行会社員住谷隆士(37)が逮捕される。 / 前日から2年ぶりの大雪に見舞われている関東地方はこの日も降り続き、慶應義塾大学商学部で入試予定時間の10時を正午に変更するなど、私立大学で開始時間を遅らすなどの対応をする。青梅マラソンは中止となる。 / 民主、新党友愛、国民の声、太陽、フロムファイブ、民主改革連合の野党6党が所得税・住民減税3兆円、法人課税の引き下げなどを柱とする恒久減税を政府に要請することで合意する。 / VICSが発足する。 / 気象庁が、8月上旬が史上最低気温で「冷夏」であったことを発表する。 / >
//
// //
//