//
和歌山県の有田市の市長選挙が行われ、会社役員の玉置三夫(63)が初当選する。 / 千葉県市川市の会社役員宅に強盗が押し入り、寝ていた役員の母親(83)を絞殺した後、妻(36)を包丁で刺殺、帰宅した役員から預金通帳などを奪ったうえ刺殺する。翌日には泣き出した次女(4)も殺害する。犯人は19歳の少年で、1994年8月の一審で死刑が言い渡される。 / 芦田均、没。71歳(誕生:明治20(1887)/11/15)。政治家。 / 月ヶ瀬村の浦久保充代さん行方不明事件で逮捕された丘崎が所有していた四輪駆動車から、充代さんが当時着ていた青色のジャンパーと同じ繊維を採取する。 / 福岡県嘉穂町で、女性の遺体の一部が発見される。 / 井手一太郎が肺炎のため長野県臼田町の病院で没。84歳(誕生:明治45(1912)/01/04)。三木内閣で官房長官を務め、歌人としても知られた。 / 新価格による料理店の格付けが実施される。 / 岸洋子が敗血症で没。57歳(誕生:昭和10(1935)/03/27)。山形県酒田市出身のシャンソン歌手で「夜明けの歌」がヒットした。 / 韓国で第一銀行券が発行される。 / 佐渡の幕府領の250余村の農民が蜂起し、8月にかけて各地の名主・問屋・豪商宅を打ち壊す(佐渡一国騒動)。 / >
//
// //
//