kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
16032
1939/5/16
明治神宮体育大会が厚生省の主催となり、明治神宮国民体育大会と改称する。国防競技が採用される。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
5
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
16
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
明治神宮体育大会が厚生省の主催となり、明治神宮国民体育大会と改称する。国防競技が採用される。
>明治神宮体育大会が厚生省の主催となり、明治神宮国民体育大会と改称する。国防競技が採用される。
満州への朝鮮人5万戸移住計画が発表される。
/
作家・石川達三誕生。
/
大閤秀吉が大坂城で、関白秀次が聚楽第で、それぞれ諸大名の年賀を受ける。
/
東京市が職員の新規採用中止を決定する。
/
立石電機創業・立石一真誕生。
/
「天平寶字」と改元する。
/
政府がポーランドとの国交回復協定に調印する。
/
上越線の新清水トンネルが開通する。
/
北条泰時、没。60歳(誕生:寿永2(1183))。第3代執権。
/
慶應義塾大学と東京歯科大学のグループが、凍結保存した受精卵での妊娠に国内で初めて成功する。
/
>
//
// //
//