//
エスビー食品、カレー、シチューなど家庭用の即席製品を約8%値上げ。 / 観阿弥が駿河の浅間社で没。52歳(誕生:元弘3(南);正慶2(北)(1333))。 / 羽田空港の大鳥居の移設作業が無事に終了する。 / 三井物産が、上海に上海紡織有限公司を設立する。同社初の対清国投資。 / ニフティの女性会員(翻訳家(33))が、電子会議室で事実無根の中傷を受けたとして、中傷の書込をした山口県下の会員、ニフティ、電子会議室のシステムオペレータを相手に損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こす。 / 藤原遵子、没。61歳(誕生:天徳1(957))。太皇太后。 / 初代・沢村宗十郎、没。72歳(誕生:貞享2(1685))。元禄歌舞伎の立役者。 / 政府がイギリス人技師を招き、品川硝子製造所を開設し、近代ガラス鉱業の糸口となる。 / 日本シリーズで、阪神タイガーズが西武ライオンズを破り、球団創設50年目で初の日本一になる。 / 国民年金法が公布される。 / >
//
// //
//