//
アジア防災政策会議が、神戸で開幕する。 / 小渕内閣誕生で、東京株式市場は小幅な値上がりにとどまり、東京外国為替市場は1ドル=142円29銭〜32銭の円安となる。 / 名古屋の中村遊郭が廃業する。 / 中西啓介防衛庁長官が、都内の講演で憲法改正の検討が必要と発言する。 / "スターマー(Stahmer,Heinrich Georg)没。86歳(誕生:1892/05/03)。駐日特派公使で、日独親善に努力したドイツの外交官。""""" / 藤原妍子(けんし)没。34歳(誕生:正暦5(994)/03)。藤原道長の娘で皇太后。 / 青島都知事が、東京都が募集した200人の都民による都政モニター会議に出席し、都市博の開催に関する都民の意見を聞く。多くは中止の意見を述べる。 / 島津斉彬がオランダ製写真機で自分を撮影させる。 / 尖閣諸島沖で中国海警局の4隻 (海警1103、海警1302、海警2102、海警2203) が領海を航行。 / 東京ドームで日米野球第2戦が行われ、ドジャースの野茂英雄投手が2年ぶりに日本のマウンドに上がる。野茂は1回、イチローに中前安打を打たれるが、3回を無失点に抑える。 / >
//
// //
//