//
京都が大火になる。 / 島根・鳥取両県知事が、宍道湖の淡水化事業の凍結を表明する。 / 門司の石炭仲士7000人余りが賃上げ要求ストを行う。 / 将軍義政が弟義尋を養子にし、義尋は細川勝元の屋敷に移る。 / 小沢征爾が、フランスのブザンソン国際指揮者コンクールで第1位となる。 / 田中正造が、足尾鉱毒事件に抗議して議員を辞職する。 / この年、博多の貿易商神谷寿貞が、石見銀山で灰吹法による銀の精練に成功する。 / 日本初の女子プロ野球の初試合が後楽園球場で行われる。 / 前日付で日本が国際捕鯨委員会を正式に脱退 したことに伴い、商業捕鯨が31年ぶりに再開。商業捕鯨再開に伴い、調査捕鯨は終了。 / 品川沖で網にかかった大鮫の腹の中から、聖観音の木像が出てくる。海晏寺と名付けた寺に安置し、本尊を鮫頭観音と呼び、地名が鮫州となる。 / >
//
// //
//