//
大友皇子が即位する(第39代天皇、弘文天皇)。 / 衆議院法務委員会で、新民事訴訟法に関する参考人質疑を行う。この中で日弁連の鬼追明夫会長が、文書をだすかどうかを監督官庁が承認することが必要ということに対して批判が続出する。 / 天皇徳仁の即位を祝う一般参賀が皇居で行われ、141,130人が訪れた。 / 大相撲初場所14日目、13勝全勝の貴乃花が魁皇に敗れて13勝1敗の貴ノ浪と並ぶ。 / 最高裁が、箕面忠魂碑・慰霊祭訴訟で、箕面市の公費支出を合憲と判断する。 / 横浜市で、獅子舞をめぐって30人余りが乱闘する。 / 庄内・大山の幕府領の管理が酒井家に預けられることに反発した大山の有力者たちが、公領73ヶ村三役連印の嘆願書を大山陣屋と尾花沢代官所に提出する。大山騒動の発端。 / 隅田川の永代橋が完成し、開通式が行われる。 / カラヤンがNHK交響楽団を指揮する。 / 後陽成上皇が院政を開く。 / >
//
// //
//