16449
1942/2/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
神田三河町から出火する。 / 清河八郎が甚左衛門町にさしかかったとき、職人風の男にまつわりつかれ、これを無礼討ちする。このため清河は逃避行をすることになる。 / 石田三成が上杉景勝の臣直江兼続に家康の伏見出陣で告げる。 / 皇居・宮殿で「歌会始の儀」が開かれ、「苗」を題に、1万9318首の中から選ばれた10首が披露される。 / 福岡拘置所で、1979年11月に北九州市で起きた病院長殺害事件の元釣り具店経営の杉本嘉昭(49)と、元スナック経営の横山一美(43)の両死刑囚に対する死刑が執行される。東京拘置所で、東京都で起きた上司ら殺害・ビル放火事件の元会社員の石田三樹死刑囚(48)に対する死刑が執行される。橋本内閣発足後初の執行となる。 / エルサレムで、4日に暗殺されたイスラエルのラビン首相の国葬が行われ、クリントン米大統領、ブッシュ前、カーター元米大統領、フセイン・ヨルダン国王、ムバラク・エジプト大統領、メージャー英首相、シラク仏大統領、ヘルツォーク独大統領、ベアトリックス・オランダ女王、チェルノムイルジン・ロシア首相、クレティエン・カナダ首相、ディーニ・イタリア首相など40ヶ国の元首・首脳が参列する。日本からは河野外相が出席で、G7首脳で欠席は日本だけとなる。国葬の参加者は5000人と発表される。 / 日蓮宗富士派が日蓮正宗と改称する。 / 僧侶が妻帯、肉食、髪を伸ばし、平服を着ることを許す。 / 小金井市の東京学芸大教育学部構内の路上に同学部3年の男子学生と女子学生が飛降りて死亡する。自殺と見られる。 / 今川貞世が遠江より入京する。 / >
//
// //
//