//
源頼朝が勅裁を請い、平時実を上総国に配流する。 / 午前2時35分頃、宮城県の鮎川港で大型観光船「エルム」と防波堤に衝突し20人が軽傷を負う。 / 尖閣諸島沖で中国海警局の4隻が領海に侵入。 / 幕府が初めて鉄砲組与力を設置する。 / 午前3時40分頃、大分県中津市耶馬渓町で、山が山腹から大規模な土砂崩れを起こし、3世帯6人が飲み込まれ死亡。政府、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置。 / 松山藩が、年貢の定免制を柱とした領内に税制改革25条の新令を公布する。 / 羊毛自給の目的で、御殿場に国立種羊場が開場する。 / 家康が島津家久の琉球征討を賞し、その支配を認める。 / 蘇我入鹿が、山背大兄(やましろのおおえ)王を襲撃する。 / 岩倉具視誕生。 / >
//
// //
//