//
田中舘愛橘、没。95歳(誕生:安政3(1856)/09/18)。物理学者で文化勲章を受章した。 / 丹波国の南朝方の軍が、戦わずに退去する。 / 北朝が「康安」に改元する。 / 大手合繊メーカー帝人とアメリカ大手化学メーカーのデュポンが磁気用途のポリエステルフィルム事業について折半出資の合弁会社設立で合意したと発表する。 / 在日米軍東富士演習場の管理権を防衛庁に移す使用転換協定が調印される。 / 外務省の蓮見喜久子事務官から極秘公電コピーを外部に流した事実を聴取する。 / 神奈川県警鶴見署が、横浜市鶴見区内の市立中学校にクロロフォルムを盗もうと侵入した市立中学3年の男子生徒3人を逮捕する。 / 徳川仙千代、没。6歳(誕生:文禄4(1595)/03/13)。家康の8男。 / ソ連国営漁場の日本の「赤化漁夫」200人が函館に入港し、水上署に取調べられる。 / 幕府が、江戸周辺10里四方の上知(あげち−豊かな土地と幕府領を交換)、下総国印旛郡内と新潟の上知につづいて、大坂周辺の上知を命じる。この命令は反対が強く実現できず。 / >
//
// //
//