//
出家して吉野に隠棲していた大海人皇子が吉野を脱出して東国へ向かう(壬申の乱のはじまり)。 / 軍法会議に関する陸軍治罪法が布告される。 / 藤原忠通が博多在住の宋人から贈られた孔雀・鸚鵡(おうむ)を鳥羽法皇に献上する。 / 不正出張問題で揺れた尼崎市が臨時市議会を開き、議会を解散する。 / 文化功労者で地歌舞の竹原はんが徳島県に誕生。 / 「神護景雲」に改元する。 / 1972年の外務省機密漏洩事件の控訴審で、西山記者に懲役4月執行猶予1年の判決が下される。西山記者は上告する。 / 武村蔵相が財政危機宣言を行い、赤字国債の大量発行に踏み切らざるを得ないと表明する。 / 幕府が越後騒動の裁断不正を理由に大目付渡辺綱貞を八丈島に配流する。 / 東京港の大井埠頭に接岸した外国船籍のコンテナ船で、コンテナの中に潜んでいた中国人と見られる男性4人、女性12人が見つかるが、内8人は既に死亡していた。18日までに生存者8人が入管難民法違反で逮捕される。 / >
//
// //
//