//
フリースタイルスキーの女子モーグルで里谷多英選手が金メダルを獲得する。日本女子が冬季五輪で優勝したのは初めて。 / 江藤総務庁長官の日韓併合に関するオフレコ発言問題で、政府が河野外相を韓国に派遣することで事態の打開をはかることを決めるが、韓国側の反発が強いことから中止となる。 / 政府が、米価を物価統制令から解除することを決定する。 / 新島村議会が、ミサイル試射場受入れ案を可決する。反対する村民が役場に乱入する。 / 大蔵省が、外国為替相場の変動幅制限を停止する。変動相場制へ移行する。 / 漫画家寺田ヒロオ誕生。 / 富士市の富士化学工業から塩素ガスが流出し、住民531人が中毒を起こす。 / 徳川家康が、伏見城から大坂城西ノ丸に移る。 / 中村曜子、没。65歳(誕生:大正15(1926)/02/21)。銀座の画廊「月光荘」の元会長でピアニストの中村紘子の母。 / 秩父宮の婚約者の松平節子が、皇太后と同字名のため「勢津子」と改名する。 / >
//
// //
//