//
優諚問題。21日に辞表を提出した水野文相が、天皇の仰せである「優諚」を賜ったとして留任する。 / 日本アルプス名付親のウエストンが来日する。 / 第1回発明奨励委員会総会が開催される。 / 寿屋洋酒店(後のサントリー)が合資会社となる。 / 官吏恩給令を公布し、恩給制度が始る。 / 動物作家の戸川幸夫が八重山列島の西表(いりおもて)島で入手した珍獣が、新種のヤマネコと鑑定される。これは、1967年に「イリオモテヤマネコ」と命名され、77年、特別天然記念物に指定される。 / 山城・大和で、土一揆が徳政を要求して蜂起する。 / 浅野長政、没。65歳(誕生:天文16(1547))。豊臣秀吉の五奉行主座。 / 環境影響評価(アセスメント)法案が参議院本会議で全会一致で可決され成立する。 / 1946年から58年に行われたビキニ環礁での原水爆実験による放射能が住民から検出されたため、アメリカ内務省が住民に退去を命じる。 / >
//
// //
//