//
都立大教授の戒能通孝が、岩手県の小繋事件の弁護のため辞表を提出する。 / 連合軍が、海軍司令部が使用している慶應義塾大学の校舎の接収を通告する。 / 福聚院(二の丸殿)没。江戸牛込の光照寺に葬られる。酒井家次の室で庄内藩祖酒井忠勝の母。 / 後醍醐天皇が皇太子義良親王に譲位する(後村上天皇)。 / 田中秀征経済企画庁長官が、月例経済報告閣僚会議で景気の現状について「緩やかながら再び回復の動きがみられ始めている」との判断を示す報告書を提出する。 / 横浜船渠争議団が休戦宣言をする。 / 大阪府豊中市の市長選挙が行われ、自民推薦の一色貞輝(62)が初当選する。 / 日本政府が、米英ソの3首都で核不拡散条約に調印する。 / 日本画家の菱田春草誕生。 / 幕府が東国の諸大名にキリスト教禁制の令を下す。 / >
//
// //
//