//
陶芸家の河井寛次郎がミラノの国際工芸展でグランプリを受賞する。 / 神奈川県大和市で国内初となる歩きスマホ禁止条例が施行。 / 第2次山県有朋内閣が成立する。 / カード式公衆電話が設置される。 / 南太平洋で日本漁船が爬虫類らしき怪しい物体をひきあげる。 / 子供向け週刊誌「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」が創刊される。 / 幕府が、農民が武芸を学ぶことを禁止する。 / 自民党が、衆議院定数の「6増・6減案」を衆議院に提出する。 / ソニーのアルカリ乾電池(単3)の新製品が、液漏れを起こす不良品だったことが分かり、ソニーが回収を始める。 / 橋本首相が、接待汚職事件の責任をとって辞職した松下日銀総裁の後任に、日銀OBで日商岩井相談役の速水優を任命する。 / >
//
// //
//