//
周防の大内持世(44)大友氏、少弐氏を破って九州を平定して山口に帰館したという報らせが京都に達する。 / 村山首相が、大阪市長公館でスハルト・インドネシア大統領、キーティング・オーストラリア首相、バンハーン・タイ首相、ラモス・フィリピン大統領、マレーシアのマハティール首相と相次いで会談する。 / 山陽特殊鋼が480億円の負債を出し倒産する。 / 平成30年7月豪雨が発生。6月28日から7月8日にかけて大雨が降り、死者200人以上を出す大惨事となった。 / 虎の門事件で辞職した元警視庁警務部長の正力松太郎が、経営難の読売新聞社を買収して社長に就任する。これに反発して多くの記者が退社する。 / 幕府が、神奈川開港場の貿易を制定する。 / 大日本医師会が創設される。会長は北里柴三郎。 / 過疎地域振興特別措置法が公布される。 / 東京高裁が、狭山事件の石川一雄被告の再審請求を棄却する。 / 第4回臨時衆議院議員選挙が行われ、自由党105、改進党45、立憲革新党40となる。 / >
//
// //
//