//
未来エンジン研究の新燃料システム研究所が設立される。 / 四国の大学病院に入院していた患者3人から、バンコマイシンが効かない「バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)」が相次いで検出されていたことが判明する。 / 京都帝大学生大会が学生自治を決議する。 / 尼崎製鋼所が倒産する。労組も解散となる。 / 第21代天皇、雄略天皇が即位する。 / イギリス船が九戸沖に来航する。 / 総評の太田議長が池田首相と会談し、妥協が成立して4.17ストが中止となる。 / 庄内藩のお家騒動(長門一件)に絡み、家老高力喜兵衛の一族縁者が酒井忠勝の怒りに触れて処罰される。永暇が13人、切腹が11人。 / 鶴田知也、没。86歳(誕生:明治35(1902)/02/19)。「コシャマイン記」で芥川賞を受賞した。 / 前年見つかった弥生式時代中期の大規模環濠集落の池上曾根遺跡の大型の高床建物跡の建造時代が、これまで考えられていた1世紀前半より100年近く古い紀元前50年代だったことが判明したことが年輪年代法によって分かり、同遺跡整備委員会が発表する。 / >
//
// //
//