//
呉海軍工廠で、初の日本式潜水艦44号の進水式が行われる。 / 東条英機首相が参謀総長を兼任し、軍政両面で独裁体制を確立する。 / 幕府が、鎌倉の僧徒が剣を帯びることを禁じる。 / 三井銀行が誕生する。 / 米軍が北富士演習場で、住民の反対にもかかわらず射撃演習を開始する。各地で基地反対闘争が激化する。 / 竹下政江、没。竹下登の最初の妻。 / 徳川秀忠が関ケ原5日後になってようやく家康に追い付く。 / 自民、自由両党のプロジェクトチームが、衆院比例代表区の定数を200から150に減らすことで合意する。翌日、民主、公明、社民が反対することで一致する。 / 麻原彰晃が坂本弁護士殺人実行犯グループを集め、教団の女性幹部に指示して刑法の殺人罪の条文を読み上げさせる(95年9月に判明)。 / 岩国基地所属のF/A-18とKC-130が高知県の沖合で空中給油の訓練中に衝突し、共に墜落した。両機で計7人が搭乗しており、現在までに2人が救助されたが、1人が死亡、残る5人は行方不明となっている。その後の12月11日、残った5人の捜索を断念。死亡したと認定した。 / >
//
// //
//