//
NECが、アメリカのクレイ・リサーチからダンピングで提訴されている問題で、ニューヨークの米国際貿易裁判所に調査の一時中止を求める訴えを起こす。 / "2月のH2ロケット5号機の打ち上げ失敗で予定とは異なる軌道を回っている通信放送技術衛星「かけはし」が、軌道変更のための7回目の小型エンジン噴射を行い、遠地点の高度を17,711キロに上げることに成功する。""""" / 同日到着分をもって寝台特急「北斗星」定期運行終了(臨時列車として8月末まで運行後完全に廃止)、いわゆるブルートレインの定期運行が全廃となる。 / 新任の楊清国大使が春日丸で神戸に到着する。 / 幕府が、大崎教兼・南部時政・白川直朝・武藤淳氏らから馬を徴収する文書を発する。 / 炭労が、石炭政策大綱反対で非常事態宣言をし、大手13社でストに突入する。 / 農政審議会が、コメ過剰時代の農業政策を答申する。 / 農政審議会が「80年代の基本方向」「農産物の需要と生産の長期見通し」を答申する。 / 翌年から使われる教科書の検定が終る。社会の歴史の教科書では、従軍慰安婦の問題に7社すべてが取上げ、文部省の検定をパスする。 / 岸首相がアメリカに出発する。 / >
//
// //
//