//
幕府が切銭を禁じる。 / 土井利厚が京都所司代を退き、青山忠裕が継ぐ。 / この月、空也が京都で念仏を唱える。 / 家康が上洛して秀吉に会い、北条氏討伐の手筈を相談する。 / 民間の摺衣(すりごろも)着用や博打を禁止する。以後、摺衣は高貴な者の着用となる。 / 東京都品川区大井町駅前の貴金属のディスカウントショップに外国人と見られる3人組が押し入り、店長(51)の腹など数ヶ所を刺して貴金属などを奪って逃走する。店長は間もなく死亡する。 / 改正刑法が公布される。 / 宮崎市民1万人が、女子師範学校の都城移転に反対して県会議場、知事官舎を襲撃する。 / ユニバーシアード福岡大会2日目、柔道男子95キロ級で真喜志慶治が優勝する。体操男子団体総合も25年ぶりに優勝する。 / 台湾の淡水と長崎の間に直通電話が開通する。 / >
//
// //
//