//
新人同士の対戦となった札幌市長選挙は、民主・維新が推薦した候補が、自民推薦候補や共産公認候補らを退けて初当選。 / 国語調査会が、電信の濁音は1字と計算することを決める。 / 海軍元帥になる東郷平八郎が鹿児島に誕生。 / 幕府、諸大名が浪人を抱え置くことを禁じる。 / 英吉利(イギリス)法律学校(のちの中央大学)が開校する。 / 日本が、清国よりの賠償金として274万余ポンドをロンドンで受領する。 / 小繋事件で、最高裁が上告棄却の決定を下し、被告全員の有罪が確定する。 / ペルーの日本大使公邸で人質となっていたカナダ大使ら5人が、交渉を仲介させるためとして解放される。 / 朝日新聞社が、初の日曜版を発行する。 / 薩摩の平田増宗の軍が今帰仁(なきじん)に入る。 / >
//
// //
//